創業150年の
信頼と技術が織りなす
五感に触れる新たな祈りのカタチ
ナチュラルな祈り、
そして優しい癒しを日常の中に。
暮らしになじむシンプルなデザイン。
偲ぶ気持ち、そして五感に触れる癒し、
それは『手元供養』の新しいカタチ。
祈りを通して故人様や亡くなったペットに
問いかけるとともに、
自分自身と向き合う、やすらぎや温かさを感じられる、大切なひとりだけの時間。
小さなあかりが灯る「祈りのあかり」は、温かな見た目で安らぎを届け、
季節ごとに仏花を入れ替え祈る「花といのり」は、深い呼吸とともに心を癒してくれる。
音に拘った「音叉のおりん」は、ヒーリングの世界へ誘い、
自分で組み立てる「結びの小壺」や「ちいさな具足」は、 優しい手触りが気持ちを落ち着かせてくれる。
小さなあかりが灯る「祈りのあかり」は、
温かな見た目で安らぎを届け、
季節ごとに仏花を入れ替え祈る「花といのり」は、深い呼吸とともに心を癒してくれる。
音に拘った「音叉のおりん」は、
ヒーリングの世界へ誘い、
自分で組み立てる「結びの小壺」や「ちいさな具足」は、 優しい手触りが気持ちを落ち着かせてくれる。
創業150年の信頼と技術、家具産地の静岡で自社製造。
1870年創業以来、指物家具、ドレッサー、家具調仏壇といった「家具」を通じて技術を磨き上げ、
時代のニーズをよみ、当社を繋いてきた多くの先人やご支援いただいたお客様のおかげで、今日も歩みを続けています。
何を守り、何を変えていくのかを冷静に見極めながら、
古くからの家具産地である静岡で丁寧なものづくりを行っていきます。